016990   [ ホームページトップ ] [目次] [ワード検索]

で〜爺の 富士山View

2月です2009/02/04(Wed)

 
わが町の国土交通省選定「関東の富士見百景」から見た富士山です

27_1.jpg  : 42 KB
2月1日 きれいに晴れた日曜日

お昼を少し過ぎた頃でした 少し霞んでいます
 
遠いのでその点は 仕方ないと思っています

(直線距離で120〜130km?)

さいたま市での写真展へ行く途中 チョット寄り道して見てきました

たったこれだけの写真ですが 富士山マニアにはたまりません



南側から見ました2009/01/29(Thu)

 
南側からの富士山を写すのは、新幹線から以外では初めてです

1月24日は朝見えていた富士山が お昼前には何処を探しても見えずガッカリでした

25日は 富士山が見えるかが心配で 7時前に起きだしてカーテンを開けました

26_1.jpg  : 30 KB
6:50 撮影(コンデジ)

開けてビックリ! 眠気もどっかへ吹っ飛んでしまうような

富士山が・・・ 

雲一つない空のもとに姿を見せていました 空に赤味が

射してきています 神秘的な雰囲気さえ感じるような姿に
26_2.jpg  : 28 KB
興奮を抑えるのに必死です

7:07 撮影(一眼デジ)

白く雪をかぶった部分に朝陽が当たってきました

刻一刻と変わる姿に 全く息をつくヒマさえない感じです
26_3.jpg  : 36 KB
7:13 撮影(一眼デジ)

山頂付近をアップしてみました
26_4.jpg  : 36 KB
9:52 撮影(一眼デジ)

宿のオーナーお薦めの戸田の灯台を取り込んで写しました

部屋の中から見えた富士山とは 大きさが違うような感じがしました

富士山も外からの方が 凛としてハッキリくっきりと見えます
26_5.jpg  : 64 KB
10:28 撮影(コンデジ)

これは「出逢い岬」から見える富士山です クリックで特大写真

になります

ここから 富士山の麓の沼津市・富士市の様子が見えます

1の矢印の先に見えるのは 東海道新幹線の高架橋らしいです

(これは私の勝手な想像ですが・・・)

2の矢印の先に見える高架橋は東名高速道路じゃないでしょうか?

新幹線や東名までの直線距離は 5kmぐらいあるのですが こんなにハッキリと見えることに驚きです

(私の眼では勿論見えません)

この日はこのまま夕方まで 雲一つない富士山を見ることができて幸せな気分のまま帰宅の途につきました

最初と最後の写真が 新しいコンパクトデジカメで 他の3枚はデジタル一眼で写しました



特急「あずさ」から・・・2009/01/12(Mon)

 
1月11日 長野県松本市へ行くのに 新宿から特急「あずさ」に乗ることにしました

路面の状況(凍結など)がわからないと云うことが 車にしなかった理由の第一です
25_1.jpg  : 41 KB
新宿を発車してから八王子までは富士山が見えるのですが

建物が多くて その上電線・電柱などがあって 記録写真にも

ならない写りです その上 この日のお天気が良くて窓枠など

の反射光がジャマになります JRの電車は 新幹線も

含めて窓ガラスが汚れています(窓ガラスは洗わないのか?)
25_2.jpg  : 27 KB
勝沼か山梨市辺りだったと思いますが 何とか写せたのがこの

一枚だけ・・・ 山梨県に入って 見えるようになるのは

勝沼ぶどう郷付近からです

それも甲府の次の駅を過ぎたところまでで 電車が右に大きく

カーブするので後方になってしまい写せなくなります

山梨県では線路が地上を走っているので 普通の民家や線路脇の木々がジャマをしてくれます

広い田んぼのようなところでは電線・鉄塔などがあって・・・

新幹線のように高いところを走るのであれば ある程度の邪魔なものは回避することが

できますが

在来線の電車から富士山を写すのは 非常に困難だと実感しました



3が日の富士山2009/01/07(Wed)

 
今年のお正月は 毎日富士山と「ごたいめ〜ん」してました

まず 1月1日の富士山は下に書きましたので・・・

1月2日

24_1.jpg  : 33 KB
この日は 午後3時頃から車で40〜50分のところにある

越辺川の白鳥飛来地へ行きました

日没で白鳥を写すことが不可能となり 帰るとき土手に上がって

後ろを振り返ると 富士山が見えました


「あっ!富士山が見えるよ〜」

「おじさん 今頃気が付いたの〜」

遊びに来ていた子ども達に笑われてしまいました

しかし 送電線がジャマをしていました しかし 良い色に写せたのだけど残念!


1月3日

他用で さいたま市の浦和へ出かけた帰り 荒川を渡る橋の上から夕焼け色の富士山が見えました

しかしカメラを持っていなかったので 急いで帰りカメラを持って 再び橋上へ大急ぎ!

やっと間に合いました
24_2.jpg  : 24 KB
この色は 何とも言えず気に入ってる色です

茜色というのでしょうか・・・  

オレンジ色の空に 黒っぽい富士山のシルエット!

これは 富士山より東側にいる者のみが 見られる特権ですね

1月4日も お天気は良かったのですが 片づけなどがあって写せなかったのが心残りでした

1月5日6日も 出勤途上でチラッと見えましたが 見るだけで通り過ぎました

今度の3連休は 写せるでしょうか? お天気次第ですが・・・



富士山の初写し2009/01/01(Thu)

 
23_1.jpg  : 32 KB
元旦の「初日の出」を写して 後を振り向くと

真っ白に雪をかぶった 富士山 の姿がありました

風がほとんどなかったので 朝靄がかかり

鮮明さに欠けますが 今年の初富士です




[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun -