018439   [ ホームページトップ ] [ワード検索]

で〜爺の 富士山View
*--- Contents ---*
1.久し振りに?  いよいよお別れ・・・  やはり同じ場所・・・  通勤途中にも見えますが・・・  町中からの富士山
2.2月25日  2月22日  お化けきのこ富士!  トリプルエラー  月末になりました
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF
明けまして おめでとうございます2011/01/04(Tue)

 
新年の富士山!

あの美しい姿を夢見て 静岡県の「薩埵(サッタ)峠」へ

安藤広重の浮世絵にも描かれた 富士見の名所です

88_1.jpg  : 60 KB 到着したのは PM 3:30です
 
しかし目の前には雲を被った富士山しか見えません

朝のきれいな富士山をTVで見ていたので こんな状況だとは考えては

いませんでした 20分ぐらい待ちましたが雲が増えてるような感じなの

で 諦めて帰ることにしました

写真マニアには有名な場所で この日も5〜6人が晴れることを

期待してか 手持ちぶさたに待っていました
下の道路は 右2本は「東名高速」が左カーブで 中の道路は右カーブで「国道1号線」

更に左の山裾を走る茶色の線が「JR東海道線」です
 



12月31日2011/01/04(Tue)

 
急遽 名古屋まで行くことになり 朝6時前に出発!

いつものように 秦野中井IC を過ぎると目の前に大きな富士山が現われました 

ここまでに所々でチラチラッとは見えるのですが そんなのをじっと見ているわけにはいきません

というわけで 秦野中井ICの通過がいつもの楽しみなのです

この先の 大井松田IC 付近でも 正面に見えますが 見るだけです

87_1.jpg  : 47 KB ゆっくり見て写せる「駒門PA」へ到着!この時 8時9分でした

宝永山周辺の雪が薄いですが 相変わらずの美しい姿に

見惚れていました が長居はできないので出発!
87_2.jpg  : 57 KB 富士IC付近から 美しい富士山が右側に見えますが 高速走行

なので脇見はできません 富士川SAに立ち寄ることにしました

8時48分の富士山です

下を流れる富士川 そこに架かる赤い高速道路橋!

一番美しい風景だと思いながら 約10分の休憩後に出発!

これが 今年最後の富士山との対面となりました 
 



12月27日2011/01/04(Tue)

 
86_1.jpg  : 31 KB この日は やっと夕陽に間に合いました

夕陽の沈む瞬間と富士山!

雲が金色に輝き その雲の影が尾を引き何とも云いようのない
瞬間です
86_2.jpg  : 32 KB こちらは 見えなくなる瞬間(16:39)

ほんの僅かな輝き 数秒間だけ見えます

この時の興奮度は 見えなくなるとともに 「あ〜ぁ 見えなく

なっちゃった〜」ガッカリした気分になるのです

それも一瞬のこと 見られたことの幸せ気分満々で家に帰ります
86_3.jpg  : 29 KB が 名残惜しくて しばらく佇んでいることも・・・ (16:41)

この日もそうでした 日没後の空の色です

こう言うのを茜色と言うのでしょうか?
86_4.jpg  : 29 KB
この日も 立ち去りがたくいつまでも見ていて

上空が濃い青色になった時を見てみたい気分がありましたが

寒さに立ち向かう元気はなく 富士山のアップを写して(16:47)

終わりにしました



12月25日2011/01/04(Tue)

 
85_1.jpg  : 26 KB 夕陽の富士山!

タッチの差で間に合わなかった〜

残念!

また会えることに期待しながら...


85_2.jpg  : 25 KB 富士山だけをアップで写して

気持ちを紛らわすしか?...

でも この空の色に いつまでも

見ていたい気持ちになるけど

こんなきれいな時間は ほんの数分だけで・・・


 



抜群な青空です2010/12/23(Thu)

 
今日(23日)の空は 言葉では言い尽くせない青さです

84_1.jpg  : 33 KB しばらく富士山とも ごぶさたしたので
 
今日は何としてもと言う気持ちで写しました

10時35分なので 多少霞んでいます
 
いつもの14階(マイポイント)からです

84_2.jpg  : 67 KB
駅のホームから見える富士山です

ホームぐらいの高さでは 目障りな電線がなくなることはありません

高架ホーム位の高さになれば 多少は解消されるのでしょうが・・・
 
(そんな計画は聞いたことないし・・・)

せめて西武池袋線東久留米駅のようになればなぁ〜

画像ファイルを見ると 18日に写した夕焼け富士山が1枚残っていました

84_3.jpg  : 51 KB 駅前の大きい通りの正面に見えますが 何本もの電線が目障りです

低い位置からでは仕方ないと諦めています



ここからは 追記です

今日(23日) ダイヤモンド富士が見えるらしいので行ってきました!

上に書いた東久留米駅の「富士見テラス」で見えました(行程約50分)

84_4.jpg  : 54 KB 現地到着は3時20分でしたが もうすでに大勢がスタンバイして

います

前に立つことは不可能なので 手前に見える石のベンチに立つ

ことにしました


84_5.jpg  : 38 KB この時の富士山は 普通に見えています

あとは 雲がかからないことを祈るのみです
84_6.jpg  : 66 KB 明るい空で 露出を合わせているので 下に見える街並みは

真っ黒に写ります なので普通に街並みを写してみました

この富士見テラスの高さが 街並みの電線などが写り込まない

ように配慮されているのかなと思います


84_7.jpg  : 37 KB そろそろ近づいて来ました(4時5分)

この時は 太陽がまぶしくて正視はできません


84_8.jpg  : 36 KB もうすぐに始まります(4時19分)

太陽は尚更まぶしくなって 見たあとは 目がくらんでしまい 暫くは

何も見えません


84_9.jpg  : 29 KB あと少しです このとき4時24分です

ここから見える富士山は太陽に比べて小さいので これまでに見た

山中湖からの見え方とは 大きく違います


84_10.jpg  : 29 KB 4時26分

太陽が富士山に重なり始めたようです

大きな太陽が 小さな富士山に覆い被さるように降りてきました


84_11.jpg  : 28 KB 4時28分

太陽が半分くらい沈んだとき ちょうど富士山の真ん中になりました


84_12.jpg  : 24 KB 4時29分

今回の撮影で勉強になったことは グレイ色のフィルターを使うと

太陽の輪郭がきれいに出るんじゃないかと思いました 但しどれ

くらいの濃さかは実践で確認するしかなさそうです 空気の

きれいさも影響するでしょうからやりながら覚えるしかなさそうです
84_13.jpg  : 28 KB 4時29分

この次のシーンが一番良い場面だったんじゃないかと 悔しい

反面 もう一度ねらおうという気持ちがあります



この次の画像は 失敗しました

84_14.jpg  : 21 KB 4時30分

肝心のシーンを失敗したため 最後の一枚となりました

最後に一瞬キラリと輝いて 本日のダイヤモンドショーは終りと

なりました
84_15.jpg  : 25 KB 4時31分

頂上付近にあるうすい雲が 太陽に照らされてキラキラと輝いて

います

日蝕の時の コロナのようです
84_16.jpg  : 24 KB 4時32分

漁り火のような状態も そろそろ終りに近づいたようなので 帰る

ことにしました

84_17.jpg  : 64 KB 4時39分の様子です

もう終わってから10分近くなるのですが まだこんなに多くの人が

富士山を見ています 4時32分までは私もこの中の一人でした

これは駅の中から写したものです

これまでは 山中湖からの経験だけだったので 遠くから写した今回は良い経験になりました

今日学んだことは 次回の撮影に生かすようにします(覚えていられるか? これが問題です!)
 



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun -