[ホームページトップ] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 でー爺のカメラ日記
My 特ダネを掲示するコーナーとして、このページを始めました ('06/08/07)

   4月10日          kiki 2011/04/15(Fri) 23:58 No.487

487_0.jpg : 175 KB この日のトップには このさくらが一番ふさわしいと思います
本当のところは SLをトップにしたかったのですが 失敗写真をトップにはできません
487_1.jpg : 88 KB
この日の目的は「さくらとSL」だったのですが このような反省点の多い失敗写真になってしまいました
空は真っ白! さくらも真っ白!
そのためSLが出している蒸気が判らなくなってしまったのです
SL写真も眼前を通過する一瞬で撮影
終了です
487_2.jpg : 103 KB
折角ここまで来て このまま帰るのも悔しいので 秩父鉄道の貨物列車を写そうとウロウロしていると出発する貨物列車に遭遇しました
太平洋セメントの引き込み線から出発
する秩父方面へ向かう列車です
積荷が見えませんが多分空車です(山へ戻るようです)
487_3.jpg : 133 KB
高崎線まで来てしまいました いろいろな列車が写せるだろうと期待しましたが・・・
時刻表などで時間を調べてからでないとムリですね!
上野行の高崎線の電車です 後から気が付いたのですがここの信号は5灯式だったんですね
この後やってきたのは・・・
487_4.jpg : 100 KB
特急「草津」上野行でした 電車の側面には<<<EXPRESS185>>>の表示が
ありました この時は何か書いてあるな?と言う程度の認識でしたが この後やってきた下り特急「草津」の側面で確認することができました
487_5.jpg : 124 KB
熊谷貨物ターミナルの横を走る湘南新宿ラインの電車です(231系)
上の上野行は10両編成ですが こちらは15両編成です
さすがに長いです(全長300m)先頭から最後尾までを写すには一苦労します
その上高いところからの撮影なので架線などが写り込み うるさい画面となりました



          kiki 2011/04/16(Sat) 00:34 No.488-1


488_0.jpg : 99 KB 高崎線にはこんな電車(211系)も走っていました(下り)





   線路が分ける「明」と「暗」          kiki 2011/03/26(Sat) 21:46 No.478

478_0.jpg : 40 KB 東北関東大震災を契機に発生した
福島第一原発の事故!
その結果始まった「計画停電」という
聞き慣れない言葉!
3月24日午後7時過ぎの夜景です
下の画像に電車が走っていますが この線路を境に右と左で「明と暗」が出現しました 同じ第4グループでありながら・・・

478_1.jpg : 68 KB
同じ場所から見た翌25日の同じ時刻の夜景です
この「明と暗」夜だけは避けて欲しいと
いうのが わたしたち庶民のささやかな
願いだと思うのですが 大地震大津波による被災者の方々のことを思うと 大きな声にはならないようです
(我慢!我慢!)



          風鈴 2011/03/30(Wed) 17:59 No.479-1   HomePage


479_0.jpg : 69 KB お久しぶりです。
ご活躍の様子はいつも見せていただいてますよ。
チョッと体調不良の時にも、すぐに、お元気になる素晴らしさ・・・
見習わないとね〜〜(*^0^*)

計画停電、こんなにはっきりと見るとガックリしちゃうわね〜
我が家は第3グループで、実施される時には、しっかりと消えていましたよ。
我が家の近くにも消えない地域があります。
さほど重要な施設は無いように思うのですが・・・・
大事な病院等は停電になってますからね〜〜
23区も一部を除いて停電しないと言うのも、不公平だと思いませんか??

停電は前もって分かるので、我が家の仕事には関係ないのですが、
電力を必要とするお仕事の所は大変でしょうね〜〜。
小刻みではなく、長時間停電する日を週一日か二日にして、
他の日は終日停電しないほうが、良いように思うのですが・・・・・

久々の、カキコ・・・チョッと変かな???



          kiki 2011/04/03(Sun) 22:39 No.480-2


480_0.jpg : 60 KB お久しぶりです
お元気だったでしょうか?
私は 気持ちの浮き沈みはありますが
体調はなんとか持ちこたえています
気が付くのが遅れて お返事が遅くなり
ごめんなさいです
これに懲りず たびたびのお出でを
お待ちしています

停電のことですが 電気は貯めておくことができないので やむを得ない処置かと思いますが 停電をするところとしないところがあるのは納得できません 電気がどういう経路で来ているのかによって差が生じるようです
会社ではキッチリと停電しました 今の機械はコンピュータ化(NC)されているので いきなり止められると故障につながるので予定時間になると 電源を切っています しかし 結果として停電しなくても予定時間内は機械は動かしません それはいつ止まるかもしれないということに対する仕方のない対処法なんです
云えばきりがないですが 東電のやり方には腹の立つことが多いですね
今回の事故は 東電による人災だと思っています(慢心・ごまかし・改ざんなどの結果です)
東北電力の女川原発では 地震・津波を同じように受けていますが 問題は起こしていないのですから・・・



          風鈴 2011/04/04(Mon) 07:47 No.481-3   HomePage


女川は地元の人が対応して作っていて地元が使っているので、
強度の計算も土台が違うようです。
福島は首都圏の安全な場所に居る人が作っているので、津波などの認識が甘いのです。
造った当時からこのような事が予測されていたのに、東電は甘く見ていたのです。
その付けは、地元の人が蒙るのですから間尺に合いませんね〜〜

今日は、いわき市の友人と逢います。
屋内退避の直ぐ傍なので不安は募るばかりです。
多分放射能は危険水域になっていると、思われます。
東電や、政府が隠蔽してない事を祈るばかりですよ。

今後のことも含めて、じっくりと相談に乗る積もりでいます。

そうそう、私は一応元気に過ごしてます。(*^0^*)
身内でいろいろな事が連続したので、夫共々、精神的に疲れていました。
少し、月日が経ったので、落ち着きを取り戻しましたが、
今回の大震災は、友人知人が多く被災しました。
その連絡等で、少々疲れてますね〜〜

ホームページは拝見させていただいてますよ。
鳥の追っかけも板に付いて来たようで・・・・ヾ(☆▽☆) ウフフ

481_1.jpg : 59 KB 桜の季節、例年なら、心が浮き立つのにね〜
でも、自粛ばかりでは、
経済も落ち込むから・・・・・



          kiki 2011/04/07(Thu) 23:31 No.482-4


482_0.jpg : 33 KB またまた 遅くなりました
これまでの3休が 最近はは難しいときが多くなって チョット疲れが溜っているかな と思っていますが 仕事があるのですから感謝感謝です

女川との違いは そんなところにもあったのですね!
でも 一番の原因は東電の怠慢体質でしょう ばれたら ごめんなさいで済むと思っているところがあります 今回も最初に社長が「ごめんなさい」と云ったきり現われなくなりました
ごめんなさいで済まなそうになった途端に体調が悪いと云って入院ですよ 政治家じゃあるまいし・・・  云ってるときりがないので 止めますが・・・

お知り合いやお友達は ご無事でしたでしょうか?
私は 向こうにはそう言う関わりがないので ホッとしていますが
阪神の時は 甥っ子が西宮で被災しました
寝間着のまま外に飛び出して 京都の兄のところへ行きました

天災はいつどこにやってくるか判らないので 怖いですよね
でも この歳になると それも運命かと思ってしまいますよ

少しは明るい話題は 転がっていないかな〜?
土曜は雨らしいですね 花見(写真)はムリかな? 2日の夕陽(日没)です

文句を言っていたら 少し大きい揺れが長く続きました(仙台で震度6強です)



          風鈴 2011/04/08(Fri) 16:47 No.483-5   HomePage


本当に連日のように揺れてますネ〜〜
昨夜は長い揺れで・・・・・
6強の、揺れで、避難所の人達もとても怖かったと思います。

いわきの友人は、久喜の娘さんの所へ連れてきました。
放射能・・・・・怖かったけど、娘さんも息子さんも自動車ないし、
軽でもバモスは荷物が積めるので・・・・・・
いわきもやっと水道が出るようになったのですが、
急に避難するように言われても、旦那の方が腰が悪いので、
直ぐに行動するのは無理と言う事で、こちらへ・・・・・
早く収束してくれないと、みんなが困りますが、
長引きそうですね〜〜

阪神の時には、親類が大阪ですが、とても被害が酷かったですよ。
暫く東京に避難してました。
親類以外では、知人のご主人が、三宮の会社で、亡くなりました。
転勤ではなく、地震の数日前からの出張で・・・・・
kikiさんの仰るとおり、運命ですね。

中越の時には、やはり親類が居るのですが、
地震よりもその前の豪雨の方の被害が大きかったです。

今回の地震では、千葉には、親類が・・・・
青森、盛岡、宮古には知人が・・・・で、
電話が通じるまで不安の日々でした。
メールもショートメールも通じるまで大変でしたよ。
東北から北陸に移動中の長男と連絡取れたのも、その日の夜9時過ぎでした。
メールは、首都圏の回線が混んでいたようです。
首都圏にはあちこちから来ている人が多いのですよね〜〜

なんだか、取り留めの無い事で長くなりました。
m(_ _)m ゴメンナサイ

今年のお花見・・・・福島へ行く予定でしたが、駄目ですね〜〜

483_1.jpg : 107 KB



          kiki 2011/04/08(Fri) 22:47 No.484-6


484_0.jpg : 49 KB すごく大きいモクレンでしょうか・・・
ありがとうございます
さくらがあちこちでほぼ満開に!
この2〜3日の暖かさで一気に開いたようですね
今日久し振りに通った「さくらのトンネル」もちらほらと散り始めていました
ほんとに さくら(花)の命は短くて・・・ですね

昨夜の地震で またも電話が不通らしいです(今日の午後3時頃現在 岩手出身の同僚の話)
かなり長く揺れた感じでした 14階はゆらゆら揺れるので終りがよく判りません
ガタガタッとくることはないので怖くはないですが 気持ちの良いものではないですよ

いずれにしても早く落ち着いた毎日が過ごせるように 祈るしかないですね
3月26日に見えた東京スカイツリーです かなりぼやけてきました
冬の風が吹く日は きれいに見えたのに・・・



          風鈴 2011/04/09(Sat) 12:31 No.485-7   HomePage


スカイツリー   お宅からですか〜〜??
我が家からは、チョッと無理かな??

夫の実家の菩提寺からは、綺麗に見えるのですが、
途中に電線が・・・・・Y(>_<、)Y



          kiki 2011/04/09(Sat) 21:07 No.486-8


486_0.jpg : 44 KB はい! 我が家のベランダからです
これは 1月8日にコンデジの20倍ズームで写したものです
486_1.jpg : 39 KB
我が家から見えることに気が付いたのは 10月29日でした
486_2.jpg : 30 KB
11月24日朝 日の出前です
486_3.jpg : 29 KB
12月24日クリスマスイヴですが
ライトアップは手持ちだったのでオール手ぶれ(NG)でした
486_4.jpg : 40 KB
翌日に再挑戦したものの ライトアップは終了していました(残念!)





   昨日のことです          kiki 2011/03/06(Sun) 15:49 No.476

476_0.jpg : 74 KB 遅れ遅れになっているので その間のことはスッパリと諦めて最新のことから 再開することにします

3月5日(土) 快晴
風も弱く 穏やかな一日でした そのせいなのか あちらこちらで渋滞やノロノロが
ありました まだ居てくれるかを心配しながら 朝9時過ぎに出発して 白鳥の渡来地へ行きました
476_1.jpg : 94 KB
駐車場から出ると何かが飛んでいました
スズメではないような気がして よく見ると「ジョウビタキ」♀です
このいっときは白鳥のことを忘れて追っかけていました
うるさがられたのかどこかへ飛んで行ったので 白鳥へ向かうことができました
476_2.jpg : 73 KB 白鳥は一時の半分ぐらいになっている
ようですが 40羽ぐらいがまだのんびりと水に浮かんでいました
しかし 以前来たときと同様に動きはなくまったりと餌をやる人について移動しています
写したいのは 北への帰り支度であわただしい(動きのある)様子なのです
476_3.jpg : 108 KB そんなこともあって あちこちと忙しく動き回る「ハクセキレイ」と遊びました
こちらを気にしながら行ったり来たり
2〜3m近くまでも寄ってくるので可愛く
なり いつまでも追っていたので 総数で
100枚も写していました
(この中にはもちろん大量のゴミ箱行きが含まれていますが・・・)
476_4.jpg : 120 KB 気分を変えて 都内方向へ転進しました
道中に混んでいるところが多くて 2時間半もかかってやっと・・・
初めのところは 「オナガ」が一度出ただけで 池には鴨が数羽と動かない「ダイサギ」が一羽いるだけで 寂しい限りです
あきらめて大きい公園へ行ってみました
こちらも寂しい状態に変りありません
「ツグミ」「ムクドリ」ぐらいです
476_5.jpg : 70 KB 反対の方へ行っても・・・
枝かぶりで「モズ」らしきものをチラッと見ただけで やはり地面を歩き回っている「ツグミ」だけでした
収穫は少なかったんですが 自分で見つけることができたのが嬉しかったです
いつもは誰かしらと一緒で 自分で見つけることが少なかったんですから・・・
そんなわけでピント大ぼけですが・・・



          kiki 2011/03/06(Sun) 16:24 No.477-1


477_0.jpg : 76 KB もう一枚 判らない鳥があります
白鳥渡来地の葦の中で動いているのを見つけました

♪あなたの おなまえなんて云うの?♪


「アオジ」だそうです

はなぶささん ありがとうございます





   またまた遅れの日記です          kiki 2011/02/19(Sat) 23:16 No.473

473_0.jpg : 40 KB 2月7日(月)
雲一つない朝です 6時30分に起きて先ず富士山を見ました
富士山にはまだ朝日は当たっていません(6時40分)
昨日の雲はどこへ行ったのでしょう? って感じです
473_1.jpg : 37 KB これは6時50分の富士山です
見事な「赤富士」になっています 僅かな時間で赤くなり 瞬く間に色が消えていきます 一瞬の隙もなく見つめています 赤くなる課程は「でー爺の富士山View」(http://takesan35.cocolog-nifty.com/blog/)
473_2.jpg : 40 KB 7時30分の外からの富士山です
いつもの富士山の姿です この日の山中湖の平野側は一部結氷していて 穴づりを楽しんでいる人の姿が見えます
473_3.jpg : 77 KB 初老のお二人さんが仲良く氷の上を歩いて居られます 勇気のある方達とお見受けしました 私は生憎とそんな勇気は持ち合わせていません 少し羨ましく感じました
473_4.jpg : 44 KB チェックアウトの後 「ダイヤモンド富士」になる午後まで西湖野鳥公園へ行きました
野鳥公園ではいつものヤマガラやシジュウカラが出迎えてくれました そのほかの鳥は姿を見せないので 諦めて山中湖へ戻りました
473_5.jpg : 30 KB 戻ってみると富士山の山影は色薄くてほぼ「富士山どこ?どこ?」の状態で 2日連続で諦めるしかありませんでした 左は15時40分の様子です この時はまだ一縷の望みを持っていたのですが このあと良くなることはなく 悪くなる一方で結局は諦めざるを得ませんでした



          はなぶさ 2011/02/20(Sun) 17:43 No.474-1


474_0.jpg : 57 KB 18日の富士山ビューと こちらの富士山 拝見しました

見事な 富士山 赤富士見せていただきました

最後のお日様は本当に 綺麗ですね 頂上も見えていましたのにね
@@@じゃんねん また頑張ってください 

ヤマガラちゃん 額縁です めんごいですねーー

曇りのシジュウちゃん ガラス越しです ぺこり

またね ありがとうございました

474_1.jpg : 50 KB



          kiki 2011/02/20(Sun) 22:23 No.475-2


475_0.jpg : 77 KB こちらへは お久しぶりです
早速見て頂き ありがとうございます
富士山は本当に気まぐれで困りものです
といっても 富士山が悪いのではなく
取り巻きの雲が悪いのですが・・・
これも時の運ですから仕方ないと
諦めてはいますが・・・

シジュウカラがお庭に現われるなんて
とても羨ましい環境ですね!
仲良しさんになった気分だろうと想像しています

山中湖の氷上を歩く仲良しさんです





   またも一週間遅れの・・・          kiki 2011/02/11(Fri) 20:05 No.472

472_0.jpg : 141 KB 2月6日(日)
この日は ダイヤモンド富士を写したくて出掛けました
その前に小田原の「曽我梅林」というものを一度見ておこうと 地図を頼りに小田原市内を北東方向へ・・・
曽我梅林は右折という標識に従って進むと 程なく前方左右に梅の花が見えてきました

472_1.jpg : 38 KB 駐車場近くにお寺さんがあり そこの境内の梅園に入りました
そこへ入るなり 目にしたのがこのジョウビタキで 現在はマイホームページのトップを飾っています
こんなに近くで舞ってくれたのには驚きました しばらくは追いかけっこをしながらも遊んでくれました

この時の最後に写したのが下の画像で
472_2.jpg : 50 KB お気に入りにしたいのですが 残念ながら鳥の頭から木が出ています
これでは失敗画像です しかし写して
いるときは ほんの4〜5mの距離で
写させてくれていると思うと 写すことしか
頭になかったんです
冷静に確認できるようには まだまだ道
遠しです もう少し頑張りたかったのです
が 富士山のことが気になり山中湖へ
向かいました
富士山は雲が多いものの 何とか見える状態なので一安心したんですが 周囲の様子は昨年と
大違いでビックリです!  昨年は凍った湖面の氷上に積もった雪を踏みながら 前の方へ出て場所を決めたんですが 今年はこの場所に凍った部分は全くなくて 岸辺まで湖水がひたひたと来ています なんと云うことか!
472_3.jpg : 40 KB
こんなことをする人がいました 富士山を写しているようでしたが たったこれだけ前に出て どんだけ人と違う富士山が写せたのだろう?と首をひねりたくなります 朝のうちは氷上へ出るのはOKだったようですが 10時すぎには立ち入り禁止となったそうです
この時 1時50分でした
472_4.jpg : 41 KB その2時間19分後の4時9分の画像ですが 富士山の頂上と右斜面は何とか
見えますが左側は雲がいっぱいで どこまでが富士山なのか雲なのか判別が
つかない状態です
でも もし などと云いながら一縷の望みをかけて待つことにしました
周りの人たちも 動くことなく待っています
472_5.jpg : 39 KB これは4時15分の状態です 数分前までは雲が多いながらも頂上だけはなんとか識別できる状態でしたが 左右の雲の他に頂上の雲が上に盛り上がってきて
富士山はどこ?どこ?状態に諦めるしか
ありませんでした
百面相のように富士山の見え方がころ
ころと変わることは これまでに何度も
経験しているので 明日に希望を繋いで
カメラを終いました





   一週間ほど遅れましたが・・・(1/24)          kiki 2011/01/30(Sun) 22:24 No.470

470_0.jpg : 63 KB 久し振りに友人2人と共に3人での白鳥撮りに行きました 曇り空の予報でしたが出発を1時間遅くして行き 現地に着いて見ると 白鳥の数はグンと増えていますが空が白くてはどうにもなりません 空が白ければ水面も白くなるので 白い鳥を写してもモノクロ写真となります
残念がってばかりでも どうにもならないので 白鳥の動きを待ちますが大きな動きもなくて 撮影意欲も減退ぎみに・・・
470_1.jpg : 91 KB
若鳥が“滑り込みセーフ”をやってくれました
この日の動きのある画像は後にも先にも これ一枚だけ!
470_2.jpg : 68 KB
左の若鳥がだだをこねるのを 右の親鳥がたしなめているようなシーンでした
こんなにたくさんの中でも家族ごとに纏まっているのでしょうね
470_3.jpg : 69 KB
一群が大きな声で クークークー鳴きながら 少しずつ移動していました
何があったのかは わかりませんが・・・
470_4.jpg : 60 KB
いつも一羽でいるダイサギが ここにもいるぞ〜 とばかりに羽を広げて飛び上がってアピールしているようでした
470_5.jpg : 54 KB
ちょっとボケボケになりましたが
“鷺舞”(島根県津和野町の無形文化財)のように感じたシーンです

http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0060.html



          kiki 2011/01/31(Mon) 20:43 No.471-1


471_0.jpg : 19 KB 〔追記〕
最後に空を飛んでいた鳥を写しましたが
小さくて何という鳥か? の確認はできて
いませんでした
PCで見ると 思いもかけない鳥でした
ユリカモメのように見えますが???





   5枚表示になったけど・・・          kiki 2011/01/13(Thu) 21:18 No.468

468_0.jpg : 98 KB 画像が5枚表示になりましたが 今度は年明け以来
写真を写していないので ネタ切れ状態なんです

先ずは ウインドサーフィンの写真から・・・
西からの強い風が吹いて 海面は大小の波が立って
カメラを持っていてもあおられて立っていることも
できず 座るしかない状態でした
前方に見えるサーファーは低い波をうまくやり
過ごしたのですが・・・

468_1.jpg : 111 KB
背後にチョット大きい波が迫っています
その後については コメントなしとします
画像をご覧下さい(ピンアマ画像ですが・・・)
468_2.jpg : 93 KB 468_3.jpg : 84 KB









波を乗り切ろうとしますが・・・                 大きい波が襲いかかってきました
468_4.jpg : 82 KB 468_5.jpg : 91 KB









両手はまだバーを掴んでいますが・・・           とうとう手が離れてしまいました



          kiki 2011/01/13(Thu) 22:26 No.469-1


その後は このような結果になりました            帆も波にのまれてしまい・・・
469_1.jpg : 80 KB 469_2.jpg : 81 KB
このあと サーファーが浮かび上がってきて ホッ!





   明けまして おめでとう!          kiki 2011/01/11(Tue) 23:59 No.467

一月も中旬になって おめでとうとは 文字通り「おめでたい」ですね
前回の投稿から 日が空きすぎたので 昨年分はパスさせて頂いて 今年の分から 気分も新たに再出発します

先ずは 1月1日(元日)から・・・
野暮用で大晦日に名古屋まで行って その帰りは浜松で一泊しました と言うわけで
467_1.jpg : 29 KB 初日の出は浜松のホテルからでした
チョット建物の向きが悪く その上 窓が
開かないので苦しい体勢ながらなんとか
写せました
しかし 何にも感じることのない画像です
やはり何かがないと“それがどうした?”って感じにしかなりません(実感!)
467_2.jpg : 76 KB せっかく浜松にいるのだから 遠州灘の砂丘を見よう と言う気になって海岸へ
直行しました
そこで見たのは 強い西風で海が荒れているにもかかわらず 海へ入っていく
ウィンドサーファーがいたことです
ビックリして海の方を見ると いくつもの
帆が見えます
467_3.jpg : 64 KB 良く見ると風は西から吹いているのに西へ向かって進んでいる人がいるのです 帆を操ることで可能なことは頭では理解しているつもりでしたが・・・
手前の波飛沫は右から左に飛んでいますが サーファーは右に進んでいます
こんなのを目の前で実際に見せられると
驚くだけでなく目が点になってしまいました
どうしたわけか画像が3枚しか貼れなくなっているので 「つづく」とします





   10連休(その6)          kiki 2010/11/25(Thu) 22:30 No.466

   
11月12日(金)
 会社関係のおみやげの準備で 町を行ったり来たりして その最後に またも美味しい珈琲を
飲みに行きました 昨日のお礼を言って しばらく話し込みましたが 夕暮れが迫る頃になって
やっと帰宅しました

11月13日(土)
466_1.jpg : 75 KB この日は 今年の帰郷目的の一つである母校の「学校新聞創刊60周年記念OB会」への出席でした
“古い新聞を見せてもらえる”この言葉に引き寄せられました あった!ありました
左は昭和28年9月発行の23号です
今から57年前の 私が3年の時に編集したものです この頃は 年間10回も発行していたので 新聞作りばかりやっていたような気がします
466_2.jpg : 76 KB 県体の取材や新聞の校正で「出席扱い出張」があったりと 勉強は二の次だった
ような気がします 本当に楽しい部活だったですね〜 下の画像を見てわかると思いますが 一般紙と同じ大きさの4ページの新聞でした 9月なので 運動部関係は夏の大会の結果 文化部関係は文化祭の準備の様子を伝えるなど 記事が多くて4ページにした記憶は微かにあります
話が盛り上がり 二次会も夕方暗くなるまで続きましたが 明日は帰らなくてはならない身にとって
そんなにのんびりして居るわけにはいきません 渋々みなさんとお別れしました

翌14日は予定どおり新幹線の人となりました  そして友人の居る浜松で途中下車!

11月15日(月)
466_3.jpg : 74 KB
この日は友人のフィールドに案内して貰いました 野鳥は居るには居るのですが
なかなか姿を見せてくれません
チャンスは3回だけでした
1:猛禽類(ノスリ?)が頭上を低く飛んだ
2:ノスリとカラスのバトルが見られた
3:ヒタキ類?が止まってくれたけど〜
いつもの反応の鈍さが災いして 見た
だけで終りでした
466_4.jpg : 110 KB 池にはカモ類が見られたのですが これも300mmズームでは何ともならず 赤い実もたわわなピラカンサの前で頑張ったのですが 目指す野鳥は現われてくれず
すごすご退散するしかありませんでした
466_5.jpg : 79 KB
いよいよ最後の行程の浜松〜東京です

これから乗る「ひかり」を待避させて
「のぞみ」が追い越して行きました
間もなく発車します
長い10連休もこの日で終わり 翌日からまたいつもの生活に戻りました
翌日会社へ行って気が付いたことは 休み前のことなどは頭が完全にリセットされていて
浦島太郎の気持ちを理解できるような気がしました





   10連休(その5)          kiki 2010/11/24(Wed) 23:52 No.465

郷里について ホッとしたのか 安心したのか 9・10日は何も写していませんでした
10日の夕方 喫茶「しおさい」へ行き おいしい珈琲を・・・
以前から小鳥の写真ブログをアップしている マスターと話す機会があって 野鳥のフィールドなどを聞いているうちに「明朝一緒に行きましょう」と言うことになり 翌11日に城址公園で落ち合うことに・・・
11月11日(木)465_1.jpg : 31 KB

まず最初に見たのがこの鳥です
ちょうど白壁をバックに止まってくれたので パチリッ!
鳥を見つけるたびに教えてもらったのに 私の確認するのが遅くて写すまでに至らないことばかり 恐らくあきれられたのではないかと思います・・・
この鳥は ツグミ だそうです
(はなぶささん ありがとう!)
465_2.jpg : 72 KB
これは多分ヒヨドリではないかと思いますが 逆光となって真っ黒な鳥となってしまいました
しかし何か虫のようなものを銜えているショットでした
465_3.jpg : 92 KB
またもや 同じ結果に・・・
繁みの中だったのでやむを得ないことなのかも?
でも こんなことばかり続くと イヤになってしまいます(ガッカリです)
465_4.jpg : 36 KB
今度は 電線に止まってくれたヤマガラをなんとか写せて 取りあえずは一安心と言うところです!
465_5.jpg : 70 KB
最後にはジョウビタキのペアを写して
予定があるというマスターとお別れして
約1時間のウォッチングを終えました

[反省]300mmズームでは 写った鳥が小さくて 不満足な結果となりました
次からは 500mmズームレンズを先に
送っておくことを考えなくては・・・
短い時間でしたが 嬉しい気分と恥ずかしい気分が入り交じって変な気分でした
また この場所は少年の頃の遊び場だったことに驚くと共に 当時は興味のない頃のことなので
こんなにいろいろな野鳥がいるなんて考えたこともなかったのです
このすぐそばは浜辺なので シギやチドリの仲間とか 公園の中の池やお堀などではカワセミを
見ることもあるんだとか・・・
この日は いろいろな収穫がありました 次回行くときは それなりの準備も必要かな〜





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m59 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061008-tomo : Edit by tomokun -